第10回企画会議議事録

日 時  : 平成28年 12月 3日(土)13:00〜16:00
場 所  : 大分市情報学習センター 情報サロン (2階)
出席者 : 森代表 凍田センター長 植木スタッフ 各班運営委員
       テキスト編集委員長、ホームページ運営委員長
挨 拶 :
森代表 ≪挨拶内容≫
  ・「iの手」活動の次年度にむけて新しい良い方向を皆さんと協議していきたい。
   その協議項目をこの会議中に提示いたします。

   また、新指定管理者は5年間の契約を市と結びます。(従来は3年間)
   「iの手」として、こんな希望があると12月中に市社会教育課上野氏と
   副代表と共に協議を詰めていきたい。

   「iの手」として、これとこれを配慮して欲しいなど1月中に協議を固めて
   その結果を、3月の指定管理の契約の中に反映してもらう行程です。
   皆さんと一緒に相談しながら、どういう範囲をどういう風に進めていくか
   になります。
  
凍田センター長 ≪挨拶内容≫
  ・「iの手」さんが出来ることは、「iの手」でやろうとしていることは、今後も
   できるだけご協力いたします。

   ただ、市の業務としてやっている取組については、免除など担当の社会
   教育課が良いと言っても、市の監査からお小言を言われることもある。
   その点など相談しながらやっていきたい。
   
 ・「情報学フェスタ」イベント12/18にも皆さんもご協力をお願いします。

経過報告(7月1日〜7月31日)

☆センターサポート
    11月活動者数    のべ 22名

☆センター公民館教室のフォローアップ

実施場所

活動回数 (累計) 活動者数 (累計) 相談者数

(累計)

 情報学習センター

 4

31

36

264

22

199

大分東部公民館

 2

14

15

103

25


☆公民館パソコン教室
11月公民館教室 活動者数 受講生数
 大在公民館  10/21〜11/4  Excel基礎  A 41  44
 明明公民館  10/20〜11/8  パソコン入門  C 28 45
 明明公民館  11/15〜11/29 Wordで年賀状  A  35  45
 坂ノ市公民館  10/25〜11/11 インターネット入門   B  52  37
 東部公民館  11/9〜11/25  Wordで年賀状  B  37  43
 南部公民館 11/1〜11/15 Wordで年賀状  D  56  46
 鶴崎公民館  10/27〜11/15  Wordで年賀状  E 44 36
 野津原公民館  11/1〜11/17   Excel基礎  F 41 47
11月教室総計(のべ)     334 343


☆その他
 企画会議

 11月5日

  15名

 HP運営委員会兼研修会

 11月7日

 26名

 E班研修

 11月17日

  2名

 
 C班研修
 11月25日  12名

    

協議事項・確認事項

1.来年度の公民館教室について
  ・日程、パソコン移動表 【別紙】・・各班運営委員に問い合わせをして下さい。
   前期公民館教室パソコンについてA・B・C班はWin10デルPC
   D・E・F班はWin8.1エーサPCとなります。後期は、元に戻ってPCを配置します。
  ・新教室「実務で使えるWord」テキストについて【完成・承認】・・iの手HPにアップ
   します。
  
2.役員選考について
  選考日程【以下2項目保留】
  ・各班内委員の選考
  ・代表・副代表・会計・会計監査の選考
    【次回1月に日程など決定します】
  【保留の理由】  
   今年度、大幅な「iの手」組織の見直しをする。
   また役員の体制も埋もれている有能な方の登場を願う。
   今までの組織が大幅に変わります。
   このことについて、本日提案・協議後決定したい。。

お知らせ≫ iの手総会日程決定 平成29年4月21日 金曜日 午後
 ※センターの部屋6ヵ月前予約の関係で、本日予約申込みを完了

3.スキルアップ研修について(iの手全会員参加対象)
  ・12月15日 木曜日 午前
  講師 福山大学 三宅 正太郎 名誉教授(元県立芸短大教授)
  演題  『メディアリテラシー』
 ・12月17日 土曜日 午後
  講師 大分大学 中島 誠 工学部知能情報システム工学科 教授
  演題  『人口知能って?』
  会員向けにメールにて、多くの参加を呼びかける。

4.ITボランティア養成講座について
  「iの手」としては、この企画会議で新しい講座の内容を協議し、社会教育
  課と相談・協議します。
 
5.その他・
  ・個人情報があるので削除して下さい。(要望)
    【テキスト編集委員に削除作業をお願いする】
  ・公民館PCのドキメントに入れたままの忘れたデーターは削除は
   できますか、(質問)
    【回答】
   最後はメンテナンス時期に削除します。

  ・Win10デル公民館PCのデーターメモリをUSBに直接保存すると不具合が
   出現しました。(問い合わせ)

    【解決策】
   公民館教室のリーダーは、もう一度テキストにある方法、「ドキュメントに
   保存」等見直して欲しい。
   リーダーは、USBから直接リーダー用パソコンの操作をしない。
   PDFテキストや画像などは「ドキュメント」や「ピクチャ」などにデーターを
   入れてPCを操作する。
   環境復元ソフトが働き不具合が発生する時があるので要注意。

 ・メールソフトWindow live メールや画像ソフトフォトギャラリーのサポートが
  1月で終了ですが、それに代わるものがありますか。(質問)

     【回答】
   Win live メールは、公民館教室で指導しても構わない。
   個人的に使いたい人は、今後フリーメールソフト「thunderbird」など参考に
   公民館PCには、Officeが入っていない。メールソフトが入っていない。
   個人のPCにあるOfficeの中にメールソフト Outlook が入っている。
   もし受講生が個人的にメールソフトを利用したい場合は、それを教えて下さい。

 ・公民館PCのWordの不備について

  公民館デルPCのリーダー用0611番には、Word画面に「裁ちトンボ」
  が表示されない。
   注釈:裁ちトンボとは、Word文書の左右上下の余白がわかるL型の記号
  毎回表示をし直して指導している。環境復元ソフトで立ち上げるとまた、
  設定の必要が出てきます。(質問)

   【回答】
   メンテナンスの時に、0611番PCの設定をやります。

 ・公民館「iの手」パソコン教室について
   @サポートする会員の様子を見て、公民館職員から苦情がセンターにあり
     ました。
     「ガム」を噛みながら市民に接していたとの連絡あり。

    【対応協議】
    その「ガム」使用は、健康上の事情であった。、受講生には了解済だったが、
    公民館職員には事情を知らせる必要があったようだ。
    公民館には事情をお知らせするが、今後直接「iの手」に言って欲しい。
    
   Aリーダーのプロゼクターなどの取り扱いが不慣れで公民館職員が心配した。
     いつも来られる班の方にサポートして欲しい。
      
    【解決案】
     事前設定はしなくて良いが、パソコンに慣れる意味でリーダーが事前に
     公民館使用のPC勉強会を開いた班もある。
     事前の勉強会をルール化するかどうかは今後の課題とする。
     まずは、班での事前のPCの取り扱い勉強会を考えていきましょう。
     困った時は、いつも公民館を利用している班に声をかけて下さい。
   
5.「iの手」組織に関わる改正項目について協議
  項目毎に審議した。
    
   A:iの手 名称変更
   B:iの手 組織図見直し(改正案)
   C:養成講座の内容見直し(改正案)
   D:活動費計画(改正案)
   E:iの手 会員登録情報の利用について

   iの手は、力強く自立する団体として進みたい。
   全会員に向けて、1月に提案項目を随時情報発信していきます。
                                                                                              以上
     


                                             今回議事録作成 F班 釘宮

  次回企画会議    1月 7(土) 13:30〜
  次回議事録作成   A班

  • inserted by FC2 system
    inserted by FC2 system