第4回企画会議議事録

日 時  : 平成28年  6月 4日(土)13:00〜16:00
場 所  : 大分市情報学習センター 情報サロン (2階)
出席者 : 森代表 凍田センター長 植木スタッフ 各班運営委員(欠席者あり)
       テキスト編集委員長(欠)、ホームページ運営委員長
挨 拶 :
 森代表
  ≪挨拶内容≫
  先日、ITボランティア養成講座開講式に出席しました。その席でセンター長の代理
の方が受講生へのあいさつの中で、「皆さんルールはきちんと守りましょう」と開口一番に 言われました。あと3つほど言われたことは聞いていませんでした。
 我々は、サポート等活動をしていますが、ルールを守っていないことがあるのかな? と思ってしまいました。
  我々は、ひと通り社会を経験し、それなりの常識とマナーを持ってやってきたけど、中には自分の考えや判断で行動してしまう人がごく少数なのですがいることもしかたがないと思います。
  本人も悪いと気がつかずやってしまうこともあるのかなと思う。
  ここに(情報として)上がってくるもの、あるいは私個人にいろんな人が言ってくるものなど上がってくるものは 良いが、センターの方にいろんなことが苦情ではないがこんなことがあるよと言っていて、それを我々に言いにくいのがあるのかなという気がしている。
  一度センターの先生方と我々で(代表・副代表)話し合いをして、問題があるのか、無いのか、話題にしてはと思いますが、センター長(話し合いは)どうでしょうか。
≪センター長≫ 私は、特別気になることはないですが、そういう場をもつことは非常に良いのかもしれない。
 ざっくばらんに話ができるような場、会議だとなかなか言えないことが あるかもしれない。ほかの人たちで把握していることもあるかもしれない。
 懇親会みたいな場を持つのも良いかもしれない。我々(二人)は、この場に出ているが、この場に出てない人も、言う場がない かもしれない。
≪森≫実際にやられている講師やサポートでやり方をお互いに言いたいことをお互いに遠慮してしまってとか。 ちょっと会話をする機会を年に2回ぐらいやった方がいいのかな、と養成講座のあいさつの時に感じてしまいました。
≪センター長≫(今後のこと)考えさせて下さい。
≪森≫  皆さんも何か気になったことがあれば遠慮せずに言っていただいて、お互いに間違いがあるし誤解もある、お互いに忠告し合ってお互い良くしようという気持ちで小さいことでも言って下さい。  
  
 凍田センター長
  ≪挨拶内容≫
  梅雨の季節になりました。皆さん方公民館パソコン教室で頑張っていましたね。
 ごあいさつに行きますと、何回も顔を出している方(市民)や初めて来た人がい
 て、皆さん方がしっかり対応されているな、と思いました。
 大分市民は恵まれているな、と思いました。
    

経過報告(5月1日〜5月31日)


☆センター教室サポート 
 5月活動者数  のべ    19  聴講  5  計   24

☆公民館パソコン教室
 5月公民館教室    班 活動者数   受講生数
 大在公民館  5/11〜5/25  パソコン入門  A  34  38
 中央公民館  5/11〜5/25   パソコン入門  C  32  39
 南部公民館  5/13〜5/27   パソコン入門  D  54  47
 大何公民館  5/11〜5/25   パソコン入門  E  39  37
 稙田公民館  5/13〜5/27   パソコン入門  F  47  49
5月教室総計(のべ)     206   210


☆センター・公民館教室のフォローアップ

実施場所

活動回数 (累計) 活動者数 (累計) 相談者数

(累計)

 情報学習センター

 5

 28

 48

 14

 22

大分東部公民館

24



☆ITボランティア養成講座 14期  受講申込数 : 29名 受講数 : 19名

開催日 参加者数 累 計  備考 
第1回開講式 実技パソコン入門、Excel基礎 5月
11日
24  24 ・来賓 社会教育課課長  河野和広様
・森代表「iの手ボランティア活動について」お話 
第2回 実技デジカメ入門、Wordで年賀状 5月
26日
17 41   


☆その他
 HP運営委員会兼勉強会               5月21日  32
 F班役員会議                       5月19日   7


協議事項・確認事項
1.iの手会員(平成28年度更新)の確認(5月31日現在)
    A班:18名(休2名 不明2名) B班:14名(休1名 不明2名)
    C班:20名(休1名 不明1名) D班:22名(休1名)
    E班:15名(休2名)        F班:22名(休2名 不明1名) 
  ※連絡がつかない不明者は、次回企画会議7月までに再度運営委員が報告する
2.養成講座について
    ・ 受講生のサポート体験受入:名札・入門教室テキスト・45分前集合等連絡済 
          ・・・・・詳細は、各班運営委員へ
    ・ 養成講座第3回の接遇講座は 芸術短期大学 心理学藤田 文教授による講義
     「日時」 6月15日(水曜日)午後1時30分〜16時  
     ※ iの手会員で聴講希望者は、まだ空きがありますので申込みできます。
     ※ (質問)講座を全6回の内、1回以上欠席した受講生はどうするのか・・・
      (協議・回答)本人の欠席事情を鑑みることとする。欠席講座の反復履修はしな
          いと確認。
     (技術だけではなく)ボランティアの精神を受講生にしっかり学んで欲しいと要望
      する。
3.平成28年度視察研修について
    ・ 目的地  熊本方面検討中(復興応援の熊本城、水前寺公園も候補)
    ・ 時期    9月中で、25日以後は避けて  フォローアップのある日を除く平日
    ・ フォトコンテストあり
    ・ 料金  昨年5000円(バス代・昼食代込み) 人数が少ないと割高になる
    ・ 募集要項などは、後日、iの手事務局(松浦運営委員)から発表あり

4.公民館パソコン教室事前打合せ結果について   詳細は、各班運営委員へ
  4つのテーマ:(概要内容)
    ・ 教材について(プロゼエクター等)について確認
    ・ 教室の進め方(開会・閉会式次第、アンケート用紙様式など)
    ・ 教室内容の改善について(中級者コースの教室開設など意向聞取りなど)
    ・ その他要望があれば(公民館後期教室変更など要望に応えるなど)
    ※次回、本年度2回目の公民館打合せは、2月に実施すると企画会議で決定
5. 平成29年度公民館パソコン教室テキストについて(前回の続きから審査)
   
6.その他・各班・委員より
    ・ 公民館でのマイナンバー提示について(大分市の確認事項)・・・
      Iの手活動以外の活動で提示の要請があっても、(一度提示済であれば)
      再提示は不要との事。  (年度を越しても、再提示は不要)
    ・ iの手定期総会資料(総会議案書)は、ホームページのアップは無しです。
      (総会欠席者された会員は、総会資料を各自手に入れる手だてをとる)
    ・ 大在公民館パソコン教室変更 
      インタネット入門教室(10/21〜)をエクセル基礎教室に公民館側から依頼あり
      教室内容変更は、A班で実施に向け検討していきますと運営委員が報告し
      会議で了承された。
      公民館と打合せをしていたA班の取り組みの成果である(森代表)。
    ・ (質問)公民館パソコン教室受講者数が定員10名の半数に満たない場合、
      例えば3名では中止となることなど、公民館ごとに決まりごとがあるようですが。
      (回答)実態を、市教委社会教育課上野氏と協議します(センター事務局)。
      (補足説明) iの手は、無料でも教室をやっても良いと思っています。
        少人数でも実施に向けて社会教育課と相談していきたい(森代表)。
    ・ (センターから)
      センター教室サポート担当や聴講者は、テキストを iの手ホームページから
      ダンロードして各自持参して下さい。もし、テキストを2〜3日前に内容を講師が
      修正した場合は、センターでテキストを貸出します。
 

                                     今回議事録作成 F班 釘宮

  次回企画会議    7月 2日(土)13:00〜 ※開始時間変更
  次回議事録作成            A班

inserted by FC2 system inserted by FC2 system